瓦屋根の「葺き直し工事」とは、劣化・破損がある部分のみを交換・補修して再度既存の瓦を設置し直す工事のことです。
瓦の下地の防水シートや野地板が劣化している場合は、瓦を一旦取り外し、防水シートや野地板を交換、または補修してから、これまでの瓦を葺き直します。
既存の瓦を新しい瓦や屋根材に交換する「葺き替え工事」と似ていますが、これまでの瓦を再利用出来るところが大きな違いです。
ただし「葺き直し工事」が行える屋根は、瓦などの耐用年数が長い屋根材に限られます。
今回は、豊中市にお住まいの方から「強風で瓦が一部剥がれてしまった!」というお問い合わせがあり、現場へ向かいました。